![]() |
HOME > イタリア トリノ地図 |
|
|
||
|
Google Maps(衛星写真世界地図) GoogleではGoogle Earthの他に、Google Maps(衛星写真世界地図)を使った位置検索サービスも提供されています。 Google Mapsはプログラムをインストールする必要がないので、簡単に利用できます。
|
トリノ市及び周辺 |
Topへ |
![]() |
|
ポルタ・ヌォーバ駅 (Porta Nuova) | トリノ中央駅 (イタリア国鉄) |
ポルタ・スーザ駅 (Porta Susa) | スーザ方面駅 (イタリア国鉄) |
ポルタ・パラッツォ (Porta Palazzo) | トリノ市の青空市場 (規模はヨーロッパNo.1) |
カステッロ広場 (Piazza Castello) | トリノ王宮前の広場 |
サンカルロ広場 | トリノの中心。 メインストリートのローマ通り、中ほどに位置する。 |
ソルフェリーノ広場 | トリノ冬季オリンピックセンター (Atrium 2006) |
ビットリオ・ベネト広場 | トリノ冬季オリンピックストアー |
スタトゥート広場 | カステッロ広場から続くガリバルディ通りの西端 |
モーレ・アントネッリアーナ (Mole Antonelliana) | トリノタワー (展望台からの眺めは素晴らしい) 下部は映画博物館 |
ドゥオーモ (Duomo) | キリストの聖骸布は有名 (カトリック教会) |
王宮博物館 | 王宮には王宮博物館と武器博物館があります。 王宮内は絢爛豪華、ミニ・ベルサイユ宮殿風。 |
トリノ・オペラ座 | トリノのオペラ座。 Teatro Regio |
エジプト博物館 | 大英博物館に次ぐ展示規模。 特にミイラコレクションは世界的に有名。 |
ピエトロ・ミッカ博物館 | トリノの要塞跡に作られた博物館。 要塞の地下通路見学ができる。 |
自動車博物館 | ヨーロッパのクラッシックカー、ヒストリックカーが目白押し。 車好きの人は必見。 |
グラン・マードレ教会 | ポー川を挟んでビットリオ・ベネト広場の反対側。 |
モンテ・デイ・カップチーニ教会 | 山岳博物館が併設。 小高い丘の上にある教会からの眺めは素晴らしい。 |
スペルガ (Sperga) | 王室礼拝堂 (アルプスをバックにトリノ市が一望) |
リンゴット (Lingotto) | トリノ見本市会場、オリンピック会場(選手村、スケート、オーバルトラック)、ホテル Le Melidien Lingotto |
バレンティーノ公園 (Valentino) | ポー川に臨むトリノ市民憩いの公園 |
トリノ・エスポズィツィオーネ | オリンピック会場(アイスホッケー) |
トリノ空港 (Airport) | トリノ空港 |
オリンピック・スタジアム (Olympic Stadio) | オリンピック・メイン会場 (現在はサッカースタジアムとして使用されている。) |
パラベーラ (Palavela) | オリンピック会場(スケート、ショートトラック、フィギァ) |
ユベントスAC | ご存知ユベントスの本拠地 |
FIAT・ミラフィオーリ工場 | FIATのメイン工場。 |
トリノ・サッカースタジアム(スタディオ・アルピ) | 現在改修工事中のため、サッカーの試合はオリンピック・スタジアムで開催されます。 |
ストゥピニージ宮 | サボイア王家の狩猟宮 |
リボリ城 | スーザ渓谷の入り口、リボリ市にある城。 内部は建築関係の展示。 |
サン・ミケーレ僧院 | スーザ渓谷の入り口に位置する丘に立てられた僧院。 アルプスを背後にトリノが一望できる。 |
トリノ郊外 |
Topへ |
アルバ市 | トリュフとワインの名産地。 |
ブラ市 | Slow Foodの本拠地。 |
サルッツォ市 | モンビゾ山の麓の観光都市。 |
クネオ市 | トリノの南に広がる広大な農業地帯、クネオ県の都。 |
アスティ市 | ワインの名産地。 シエナと同様にパリオが開催されることでも有名。 |
アクイ・テルメ市 | 温泉の町。 町の広場からは湯気がホクホクでている。 |
サボナ市 | 地中海に面する港町。 |
サンレモ市 | 毎年サンレモ音楽祭が開催される。 |
イブレア市 | アオスタ渓谷の入り口。 オレンジを投げ合うカー二バルが有名。 |
マルティナット動物園 | トリノから一番近い私設動物園。 |
サファリパーク | マッジョーレ湖近くのサファリパーク。 園内は車で移動。 |
ジェノバ水族館 | ジェノバにあるイタリアでは有名な水族館。 |
ポルトフィーノ | 有名人の豪華別荘が多いことで有名なリビエラ海岸きっての超高級別荘地。 |
チンクエ・テッレ | Monterosso al MareからPortovenereまでの間にある古びた5つの漁村。 断崖絶壁の海岸のため、時代から取り残されたこれらの漁村が脚光を浴びている。 |
モンテカルロ | F1コースは公道なので、車で走って見ると面白い。 |
ニース市(フランス) | 南フランスの観光拠点。 |
アオスタ市 (Aosta) | アオスタ渓谷の中心都市 |
マッターホルン (Cervinia) | アルプスの名峰 標高4478m/スキー場 |
シャモニ (Chamonix) | スキー場(モンブランのフランス側観光拠点) |
シャンポウルク (Chanpoluc) | スキー場 |
コーニェ (Cogne) | スキー場(ノルディック・スキーが有名) |
クールマイヨール (Courmayeur) | スキー場(モンブランのイタリア側観光拠点) |
グランパラディーゾ (Gran Paradiso) | イタリアの名峰 標高4061m |
モンブラン (Monte Bianco) | アルプス最高峰 標高4810m/スキー場 |
モンテローザ (Monte Rosa) | アルプス第二峰 標高4634m/スキー場 |
モンビゾ (Monte Viso) | ピエモンテの名峰 標高3841m。 トリノ市から良く見えます。 |
ストレーザ (Stresa) | マッジョーレ湖の湖上島巡りの観光拠点 |
ツェルマット (Zermat) | スキー場(マッターホルンのスイス側観光拠点) |
トリノオリンピック会場(山岳部) |
Topへ |
![]() |
|
バルドネッキア (Bardonecchia) | フランス国境の町(鉄道駅) オリンピック選手村、スノーボード |
ウルツィオ (Oulx) | 鉄道駅 |
サリチェ・ドゥルツィオ (Sauze d'Oulx) | フリースタイル |
スーザ市 (Susa) | 鉄道駅 |
サン・シカーリオ (San Sicario) | リージュ、スケルトン、ボブスレー、アルペン、バイアスロン |
クラビエーレ (Claviere) | スキー場(フランス国境) |
モンジネーブロ (Monginevro) | スキー場(フランス) |
セストリエレ (Sestriere) | オリンピック選手村、アルペン |
プラジェラート (Pragelato) | ジャンプ、ノルディック、ノルディック複合 |
ピネローロ (Pinerolo) | カーリング |
|
![]() |
HOME > イタリア トリノ地図 |